デジタルジュエリー
®で業界変革を
牽引

1996年から3D技術を先駆導入。販売・製造・顧客管理の三領域統合でジュエリー業界のDXを実現

三領域統合ビジネスモデル

販売・製造・顧客管理の革新的な統合アプローチでジュエリー業界のDXを牽引

販売DX

AIと3D技術を融合した次世代販売システム

  • AIを活用した受注システム
  • 3Dリアルタイムプレビュー機能
  • 顧客ニーズの正確な把握
  • 最適な提案システム

製造DX

3D技術とロボットアームによる革新的製造プロセス

  • 3Dプリンターによる自動化
  • ロボットアーム連携システム
  • マイクロファクトリー開発
  • 高品質な効率的生産

顧客管理DX

データドリブンによる最高の顧客エクスペリエンス

  • 進捗管理の一元化
  • ZOOM相談システム統合
  • 顧客体験最適化プラットフォーム
  • データ分析による改善提案

沿革・実績

1971年創業から現在まで、ジュエリー業界のパイオニアとして歩み続ける軌跡

1971年

創業

ジュエリー事業のスタート。職人技術による手作りジュエリーの製作を開始。

1992年

法人化

株式会社ビジュー・サトウとして法人化。事業の本格的な拡大を開始。

1996年

🏆 業界初!3D-CAD・3Dプリンター導入

日本のジュエリー業界で初めて3D-CAD・3Dプリンター技術を導入
デジタル技術による革新的なジュエリー製作プロセスの開発を開始。この先駆的な取り組みが、後のデジタルジュエリー事業の基盤となる。

2008年

「デジタルジュエリー®」商標取得

デジタル技術を活用したジュエリー製作手法を確立し、「デジタルジュエリー®」として商標を取得。業界での地位を確固たるものとする。

2020年

社名変更

株式会社デジタルジュエリーに社名変更。デジタル技術による事業展開を明確化し、ブランドアイデンティティを強化。

2021年

マイクロファクトリー開発

小規模でも高効率な製造システム「マイクロファクトリー」を開発。製造業の新しいモデルケースとして注目を集める。

2024年

本社移転

東京から山梨県笛吹市に本社を移転。豊かな自然環境の中で、さらなる創造性と技術革新を追求する新たなステージへ。

具体的サービス

デジタル技術と職人技術を融合した6つの事業領域

結婚指輪カスタマイザー

3D設計技術とリアルタイムプレビュー機能による直感的なデザインシステム

  • 3Dリアルタイム表示
  • 豊富なデザインオプション
  • 直感的な操作インターフェース
  • 即座の価格算出機能

オーダーメイドジュエリー製作

世界に一つだけの特別なジュエリーを3D技術と職人技術で創造

  • 完全オリジナルデザイン
  • 3D-CAD設計
  • 職人による仕上げ
  • 品質保証・アフターサービス

ジュエリーリフォーム

大切な思い出のジュエリーを現代的なデザインに生まれ変わらせるサステナブルサービス

  • 3Dスキャン・設計
  • 既存素材の有効活用
  • 環境配慮型リメイク
  • 思い出の継承サポート

産業機器販売及び保守

3Dプリンター・CADシステムの販売から総合メンテナンスサービスまで

  • 3Dプリンター販売・設置
  • CADシステム導入支援
  • 定期メンテナンス
  • 技術サポート・研修

人材育成・教育訓練

ジュエリーDX専門知識の伝授と次世代デザイナー・技術者の育成

  • デジタルジュエリー®プロ講座
  • 3D-CAD技術研修
  • 全国対応の出張講座
  • 認定資格制度

事業開発支援・コンサルテーション

ジュエリー事業者向けDX支援から新規事業開発まで包括的サポート

  • DX戦略コンサルティング
  • 業務効率化提案
  • 新規事業開発支援
  • デジタル技術導入サポート

会社情報

株式会社デジタルジュエリーの企業情報と将来ビジョン

会社概要

会社名 株式会社デジタルジュエリー
代表者 佐藤 善久(代表取締役CEO)
設立 1992年(創業1971年)
資本金 1,000万円
従業員数 6名(役員・パート含む)
所在地 〒406-0043
山梨県笛吹市石和町河内130-5

企業ミッション

デジタルテクノロジーを駆使して、
サステナブルで多様性と精神的な豊かさに
富んだより良い世界を創る

将来計画

2025年: ロボットアーム製造研究開始
中期: AI技術の活用拡大
長期: 世界の製造業・小売業への影響力拡大

コアメンバー

業界のプロフェッショナルが集結したチーム

佐藤 善久 代表取締役CEO
佐藤 善久
代表取締役CEO
デジタルジュエリー創始者として宝飾業界のDXをリード。大手宝飾会社のビジネスプロデュースや個人デザイナーの育成に従事。元東京高専特別客員教授、IU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
兼安 暁 取締役CDO
兼安 暁
取締役CDO
現アクセンチュアでキャリアをスタート。ツタヤオンライン時代Tポイント事業の立ち上げにて、システムの開発責任者として貢献。デジタルマーケティングを担当。IU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
寺内 英之 取締役CFO
寺内 英之
取締役CFO
野村證券株式会社でキャリアをスタート。野村ジャフコインベストメントアジアシンガポール出向時代は31社に投資し、うち21社が上場の実績。2008年 野村スペイン・ポルトガル社長。2022年 野村證券退職、2024年デジタルジュエリーに参画。
古賀 洋一郎 技術顧問
古賀 洋一郎
技術顧問
東京工業大学(東京科学大学)卒。日本初カーボン材3DP博士号取得。最先端の3Dプリント技術とジュエリー製造の革新的融合を実現。

お問い合わせ

デジタルジュエリー®に関するご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

連絡先情報

電話: 055-206-0169
平日 9:00-18:00
メール: info@djf.co.jp
24時間受付
住所:
〒406-0043
山梨県笛吹市石和町河内130-5

対応可能な相談内容

  • 結婚指輪カスタマイザー導入
  • オーダーメイドジュエリー製作
  • ジュエリーリフォーム
  • 産業機器販売・保守
  • 人材育成・教育訓練
  • 事業開発支援・DXコンサルテーション

お問い合わせフォーム