MISSION

デジタルテクノロジーを駆使して、サステナブルで多様性と精神的な豊かさに富んだより良い世界を創る

デジタルテクノロジーの発展に伴い、この20年、世の中が大きく変わりました。GoogleやAmazon、Apple、Teslaのような企業が大きく成長してきた一方で、昔からあった多くのすばらしい企業が、勢いを落とし、市場から消えていきました。でも、まだ終わりではありません。AIやVR/AR、ブロックチェーン技術などのデジタルテクノロジーがますます発展していくのに伴い、これからも多くの企業が市場から消えていき、新たな企業が生まれてくるでしょう。

弊社は、長らく宝飾品業界に身を置いてきました。宝飾品業界も製造業・小売業の一部です。わたしたちは、こうしたデジタルテクノロジーが、これからの宝飾品業界、製造業・小売業を大きく変えていくと信じています。そして、デジタルテクノロジーによって、ただ古くて効率の悪いものが効率の良いものに変わるのではなく、より良い世界に変わっていくと信じています。たとえば、廃棄物が減り、シェアリングエコノミー、サーキュラーエコノミーが促進されることによって、サステナブルな世の中に変わっていきます。たとえば、これまで一握りの人しかチャンスを与えられなかったクリエイターに、誰もがなることができ、多様性と精神的な豊かさに溢れた世界をつくることができます。

わたしたちは、宝飾品業界において、このデジタルテクノロジーを活用して、ゲームチェンジャーとなり、こうしたより良い世界への変化を促進していきます。わたしたちの取り組みは、日本の宝飾品業界のみならず、世界中の製造業・小売業に、より良い世界への道筋を示すことができると信じています。そして、結果的に日本を元気にしていくことに貢献していきたいと考えています。

会社情報

社名 株式会社デジタルジュエリー
代表者 佐藤 善久
従業員数 6名(役員・パート含む)
設立 1992年(創業1971年)
資本金 1,000万円
所在地 〒406-0043 山梨県笛吹市石和町河内130-5 (2024年10月に東京から移転)
電話番号 055-206-0169
メールアドレス info@djf.co.jp
コーポレートサイト https://digitaljewelry.jp
事業概要 ・産業機器販売及び保守
・人材育成(人材開発・教育訓練)
・製造販売
・プラットフォームの提供
・事業開発支援及びコンサルテーション

コアメンバー

佐藤 善久

佐藤 善久

代表取締役CEO

デジタルジュエリー創始者として宝飾業界のDXをリード。大手宝飾会社のビジネスプロデュースや個人デザイナーの育成に従事。元東京高専特別客員教授、IU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。

兼安 暁

兼安 暁

取締役CDO

現アクセンチュアでキャリアをスタート。ツタヤオンライン時代Tポイント事業の立ち上げにて、システムの開発責任者として貢献。デジタルマーケティングを担当。IU情報経営イノベーション専門職大学客員教授。

寺内 英之

寺内 英之

取締役CFO

野村證券株式会社でキャリアをスタート。野村ジャフコインベストメントアジアシンガポール出向時代は31社に投資し、うち21社が上場の実績。2008年 野村スペイン・ポルトガル社長。2022年 野村證券退職、2024年デジタルジュエリーに参画。

古賀 洋一郎

古賀 洋一郎

技術顧問

東京工業大学(東京科学大学)卒。日本初カーボン材3DP博士号取得。最先端の3Dプリント技術とジュエリー製造の革新的融合を実現。

沿革

1971年 創業
1992年 法人化(株式会社ビジュー・サトウ設立)
1996年 3Dプリンターでジュエリー製作開始
2008年 デジタルジュエリーの商標取得
2020年 株式会社デジタルジュエリーに社名変更
2021年 マイクロファクトリー開発
2024年 東京から山梨県笛吹市に本社移転(10月)
2025年 ロボットアーム製造の研究開始